コンサートガイド
Copyright 2018 Sido Music Planning Co.,Ltd. All rights reserved.
1月 -2014-
2014年
㈱シド音楽企画
SIDO MUSICPLUNNING CO.,LTD
Pre-stage '19
中沢万里子ピアノスペース(第88回・89回)(終了しました。)
5月24日(金)・9月27日(金) 18:45 開演
スタインウェイサロン東京 松尾ホール
■ 曲目
(88回)
ショパン:ピアノソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475
ラヴェル:ソナチネ
ラヴェル : 悲しい鳥 組曲「鏡」より
ラヴェル : 亡き王女のためのパヴァーヌ
(89回)
ベートーヴェン : ピアノソナタ 第31番変イ長調Op.110
ドビュッシー : 映像 第1集
ショパン : ポロネーズ 変イ長調 Op.53 “英雄”
ショパン : エチュード Op.25 No.7 嬰ハ短調
ショパン : バラード 第4番 ヘ短調 Op.52
自由席 4,100円 連続券7,200円(88~89) ジュニア500円(中学生以下)
ご予約・お問い合せ シド 03-3465-6115
主催 シド音楽企画
ライブin洋楽寄席小屋 Vol.8(終了しました。)
〜間近に楽しむ生の音楽を〜
3月25日 (月) 18:30 開演
東響クラシック・スペース★100
マリンバ=村上優太
ソプラノ=江崎いずみ ギター・弾き語り=平嶋淳摩
ピアノ=佐甲圭子・中沢万里子・長野仁子
ピアノ伴奏=入川めぐみ
●安倍圭子:Marimba d’Amore●M.シュミット:ガーナイア●大中恩:歌曲集「子供部屋」より びいび/白梅/麦笛/ペリカン/五月のうた…他●ベートーヴェン:ピアノソナタ第3番ハ長調Op.2-3●J.S.バッハ:イタリア協奏曲 BWV971●平嶋淳摩:今日を生きれば/蜃気楼…他●ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番ハ短調 Op.13 「悲愴」●ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
入場券 自由席3,000円 ジュニア500円[中学生以下)
ご予約・お問い合せ シド 03-3465-6115
主催 シド音楽企画
全自由席¥4,000(各日共)
綴割引券 2枚綴り¥7,000(綴割引の取扱はシド音楽企画のみ)
●ご予約
シド音楽企画 03(3465)6115
チケットぴあ 0570(02)9999
ローソンチケット0570-000-407 (コード341471)
CNプレイガイド 0570(08)9990
■シドメンバーズクラブ会員様ご優待価格
(シドポイントをご利用いただけます)
自由席¥ 3,300(定価¥4,000)
綴割引券 2枚綴り¥5,600 3枚綴り¥8,400
主催 シド音楽企画
第10回虹色コンサート〜歌に生き、恋に生き〜(終了しました。)
古渡智江リサイタル
Tomoko Kowatari 七色の歌声 ドラマティックソプラノ
“日本の心を歌う”
ピアノ:坂本紫
4月21日(日)14:30開演
サントリーホール・ブルーローズ
越谷達之助:歌曲集「啄木によせて歌える」 より
たわむれに/流木/初恋 (石川啄木詩)
箕作秋吉 : 逝ける人に 1.亡き子に
1.讃歌(箕作秋吉詩) 2.子守唄(箕作秋吉詩)
3.悲歌〈海の幻(沙良峰夫詩)
山田耕筰 : からたちの花 (北原白秋詩)
かやの木山の (北原白秋詩)
曼珠沙華 「AIYANの歌」より (北原白秋詩)
中田喜直 : サルビア (堀内幸枝詩)
たあんきぽーんき(山村暮鳥詩)「六つの子供の歌」より
霧と話した(鎌田忠良詩)
近衞秀麿 : ちんちん千鳥(北原白秋詩)
瀧廉太郎=山田耕筰編曲:荒城の月(土井晩翠詩)
弘田龍太郎:叱られて(清水かつら詩)
平井康三郎:九十九里浜(北見志保子詩)
小椋佳 作詞作曲:愛燦燦
入場券 自由席6,000円 ジュニア500円[中学生以下)
ご予約・お問い合せ シド 03-3465-6115
コンサートマネジメン:シド音楽企画 03-3465-6115
ライブin洋楽寄席小屋 Vol.9(終了しました。)
〜間近に楽しむ生の音楽を〜
5月10日 (金) 18:30 開演
東響クラシック・スペース★100
メゾソプラノ=金光和恵 ヴァイオリン=児玉あい子
フルート=石原里紗・駒井萌子 ファゴット=興津 諒
ピアノ=正木文惠・ 村田融代・小門敬子
ピアノ伴奏=岡添揚子・宮腰由子
●ショパン:ポロネーズ第5番嬰ヘ短調 Op.44●J.S.バッハ:インヴェンション第4番BWV790●モーツァルト:「きらきら星」による変奏曲 K.265●J.S.バッハ:パルティータ第2番ハ短調BWV826 より アルマンド●マスネ:タイスの瞑想曲●モンティ:チャルダッシュ●金光威和雄:「鬼の目に涙」-山のふもとの鬼の話 第二話- ●C.シンディング:春のささやき Op.32-3●グリーグ:トロルの行進 Op.54-3╱過ぎ去りし日々 Op.57-1╱トロルドハウゲンの婚礼の日 Op.65-6●シベリウス:5つの小品Op.75「樹の組曲」 より 第5曲モミの木●J.イベール:小品●E.ボザ:イマージュ Op.38●シューマン:幻想曲ハ長調 Op.17 より 第1楽章 幻想的に情熱的に●ドビュッシー:12の練習曲 より 8.装飾音のための
入場券 自由席3,000円 ジュニア500円 (中学生以下)
ご予約・お問い合せ シド 03-3465-6115
主催:シド音楽企画 03-3465-6115
クリスタルジョイント- 63(終了しました。)
《空に、優雅に、思うがままに》
6月28日(金)18:30 開演
サントリーホール ブルーローズ
Guest
フルート : 柴草幹男
ソプラノ : 岡田真紀 メゾソプラノ : 唐澤裕美
ヴァイオリン : 児玉あい子
ピアノ : 大西さやか・佐甲圭子・長野仁子・正木文惠
ショパン:華麗な変奏曲 変ロ長調 Op.12/ノクターン 第1番 変ロ短調 Op.9 No.1
バラード第3番変イ長調 Op.47
リスト:愛の夢
ペルゴレージ:もしあなたがわたしを愛してくれて
ドゥランテ:踊れ、優しい乙女よ
グルック:“パリスとヘレネ”おお、優しい熱情が
マスカーニ:花うらない
レオンカヴァルロ:マッティナータ
ブラームス:6つの小品 Op.118 より
ジュナン:ヴェニスの謝肉祭による幻想変奏曲 Op.14
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲 Op.26
マスネ:タイスの瞑想曲
J.S.バッハ:パルティータ第2番ハ短調 BWV826 より アルマンド/G線上のアリア
モンティ:チャルダッシュ
シンディング:春のささやき Op.32-3
グリーグ:「抒情小曲集」より 過ぎ去りし日々 Op.57-1/トロルドハウゲンの婚礼の日 Op.65-6
シベリウス:5つの小品 より モミの木 Op.75-5
ドニゼッティ:わたしは家をつくりたい/舟人/“ルチア”あたりは沈黙に閉され
自由席
一般=4000円 ジュニア=500円 シドメンバーズクラブ会員=3,600円
ご予約・お問い合せ シド 03-3465-6115
ローソンチケット
自動音声0570-084-003[Lコード32480]
オペレーター受付 0570-000-407
インターネット予約 http://l-tike.com/
主催 シド音楽企画
ライブin洋楽寄席小屋 Vol.10(終了しました。)
〜間近に楽しむ生の音楽を〜
6月10日 (月) 18:30 開演
東響クラシック・スペース★100
フルート=篠崎千里 マリンバ=村上優太
自未知=齊藤州重(バリトン)・井垣壮太 (ピアノ)
ピアノ=佐甲圭子・長野仁子・中沢万里子
ピアノ伴奏=小笠原さゆり
●J.S.バッハ:フルート・ソナタ ハ長調 BWV1033●H.アーレン:“オズの魔法使い” 虹の彼方に●アリス・ゴメス:マリンバ・フラメンカ●村松崇継:Land for Marimba●平井康三郎:平城山●服部正:野の羊●服部良一:胸の振り子●J.S.バッハ:インヴェンション12番イ長調BWV783●J.S.バッハ:インヴェンション6番ホ長調BWV777●J.S.バッハ:インヴェンション第1番 ハ長調 BWV772●ブラームス:6つの小品 Op.118 より●ショパン:バラード 第3番 変イ長調 Op.47●リスト:愛の夢●ラヴェル:ソナチネ
入場券 自由席3,000円 ジュニア500円 (中学生以下)
ご予約・お問い合せ シド 03-3465-6115
主催:シド音楽企画 03-3465-6115
ライブin洋楽寄席小屋 Vol.11 (終了しました。)
〜間近に楽しむ生の音楽を〜
10月11日 (金) 18:30 開演
東響クラシック・スペース★100
シンガーソングライター=平嶋淳摩 マリンバ=村上優太
ピアノ=金子亜弥・日野幸子
ソプラノ=江崎いずみ・中山三千代・渡部史子
ピアノ伴奏=入川めぐみ・今野菊子・須江太郎
●安倍圭子:わらべ歌による譚章●N.J.ジヴコヴィッチ:イリヤーシュ ソロマリンバのための●中田喜直:ちいさい秋みつけた●ビゼー原曲=石川皓也編曲:ちいさな木の実●トスティ:薔薇●モーツァルト:静けさがほほえみつつ K.152●モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、幸いな魂よ」 アレルヤ●平嶋淳摩:蜃気楼●ショパン:ノクターン 第2番 変ホ長調 Op.9 No.2 ●ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66●ショパン:ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64 No.2 ●斉藤佳三:ふるさとの●高田三郎:くちなし 「ひとりの対話」●ベルリーニ: “6つのアリエッタ” マリンコニーア/もしわたしができないなら/わたしの偶像よ/喜ばせてあげて下さい●大中恩歌曲集:「愛ゆえに」●グノー:“ファウスト”なんと美しいこの姿(宝石の歌)●クララ・シューマン:ピアノソナタ ト短調 より●平嶋淳摩:流れ雲/過ぎ行く時/明日を迎えに
入場券 自由席3,000円 ジュニア500円 (中学生以下)
ご予約・お問い合せ シド 03-3465-6115
主催:シド音楽企画 03-3465-6115
十一月例会(其の520) 司会 柳家録太(落語家)
11月11日 (月) 18:30 開演
東響クラシック・スペース★100
ヴァイオリン=児玉あい子
ピアノ= 村田融代・島田恵子・長野仁子・佐甲圭子・小門敬子
メゾソプラノ=金光和恵
ピアノ伴奏=岡添揚子・石丸理恵
入場券 おとな4,000円 こども500円(中学生以下)
(シドメンバーズクラブ会員割引あり)
ご予約・お問い合せ シド 03-3465-6115
主催 シド音楽企画
●ライブin洋楽寄席小屋 No.12 (終了しました。)
’20.9月16日 [水] 18:30開演 (開場18:20)
会 場:東京交響楽団クラシックスペース★100
ヴァイオリン = 児玉あい子・野村咲絵
ソプラノ= 江崎いずみ
ピアノ= 佐甲圭子・中沢万里子・長野仁子・福本知里・正木文惠
ピアノ伴奏=入川めぐみ・岡添揚子
ショパン:バラード第4番ヘ短調Op.52●モーツァルト:ヴァイオリンソナタ第28番ホ短調K.304●ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調Op.22●ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番へ短調Op.57「熱情」より 第1楽章アレグロアッサイ●グリーグ:「抒情小曲集」第8集 Op.65-1より 青春の●日々から●ショパン:ワルツ 第2番 変イ長調 Op.34 no.1 ╱ワルツ第7番 嬰ハ短調 Op.64 No.2╱ワルツ第5番 変イ長調 Op.42●モーツァルト:静けさがほおえみながら K.152●トスティ:夕べに●スカルラッティ:恋する蝶のように●モンティ:チャルダッシュ●J.S.バッハ=ブゾーニ:シャコンヌニ短調BWV100 …他
入場券:自由席=3,000円 ・ ジュニア=500円(中学生以下)
■ご予約とお問い合せ:シド 03-3465-6115 ■主催:シド音楽企画
● Pre-stage’20 (終了しました。)
中沢万里子ピアノスペース 第90回
‘20.11月7日 [土] 18:50開演 (開場18:30)
会 場:代官山教会
入場券:自由席=4,100円 ・ こども=500円(中学生以下)
■ご予約とお問い合せ:シド 03-3465-6115 ■主催:シド音楽企画
ドビュッシー:12の前奏曲 第1巻 より
J.S.バッハ:イタリア協奏曲 BWV971
ラヴェル:水の戯れ
モーツァルト:ピアノソナタ 第16番 変ロ長調 K.570
ショパン:エチュード Op.10 no.12 ハ短調 “革命”
ショパン:幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61
…他
● クリスタルジョイント- 64 (終了しました。)
《空に、優雅に、思うがままに》
‘21.3月19日 [金] 18:30開演 (開場18:00)
サントリーホール ブルーローズ
バリトン : 清水良一(ゲスト) ピアノ:松山優香
ピアノ : 佐甲圭子・島田恵子・正木文惠
ヴァイオリン : 児玉あい子
フルート : 芝 有維
ソプラノ : 江崎いずみ
ピアノ : 入川めぐみ・岡添揚子・川村沙耶香
曲目
ベートーヴェン:ピアノソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」より 第1楽章
グリーグ:「抒情小曲集」第8集 Op.65-1青春の日々から
E.バートン:ソナチネ
ロッシーニ:フィレンツェの花売り娘
ドニゼッティ: “ 愛の妙薬”受けとって あなたの自由よ
ショパン:エチュード Op.10-12 “革命”╱ 舟歌 Op.60
シューベルト:魔王 Op.1 D.328
ムソルグスキー:蚤の歌
ヴェルディ:“オテロ”無慈悲な神の命ずるままに(イアーゴの信条)
J.S.バッハ:パルティータ 第2番 より 4.ジーグ/G線上のアリア
モンティ:チャルダッシュ
J.S.バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ ニ短調 BWV1004 …他
入場券
一般=4,000円 ジュニア=500円(中学生以下) シドメンバーズクラブ会員=3,600円
ご予約・お問い合せ シド 03-3465-6115
ローソンチケット
自動音声0570-000-003(Lコード32933)
オペレーター予約 0570-000-407 (10:00~18:00)
PC・モバイル予約 https://l-tike.com/order/?gLcode=32933
■主催
(株)シド音楽企画 03(3465)6115
http://www.sido-music.com/
会場ではマスク着用をお願いします。
2020年 終了コンサート
2019年 終了コンサート
● ライブin紀尾井町 Vol.13 (終了しました。)
(ライブin洋楽寄席小屋 改め)
‘21.6月2日 [水] 18:30開演
紀尾井町サロンホール (有楽町線永田町・麹町)
ソプラノ = 浦野なつき・勝又恵子
シンガーソングライター = 平嶋淳摩
ヴァイオリン = 野村咲絵
ピアノ = 小門敬子・中沢万里子・長野仁子・村田融代
ピアノ伴奏 = 麻田真実・今野菊子・福本知里
●J.S.バッハ:イタリア協奏曲 BWV971 ●ピアソラ:タンゴの歴史 より Cafe1930/ Night-club 1960 ●バーンスタイン:“キャンディード”着飾って、きらびやかに ●ドビュッシー:12の前奏曲 第2巻 より 4番 妖精たちはあでやかな踊り子/レントより遅く ●ショパン:ノクターン Op.62-1ロ長調 ●平嶋淳摩:飛んで行け/蜃気楼/明日を迎えに/流雲 ●ラフマニノフ:14の歌曲Op.34-14ヴォカリーズ / 「音の絵」 Op.39-5 アパッショナート変ホ短調 ●ベルリーニ:どうぞ、いとしい人よ●トスティ:安らぎを返させたまえ●小林秀雄:すてきな春に ●プッチーニ:“つばめ”ドレッタの夢の歌 ●ショパン:ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64 No.2/ワルツ 第5番 変イ長調 Op.42 /舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 …他
(プログラムは変更になる場合がありますので予めご了承ください。)
入場券:自由席=3,500円 ・ ジュニア=500円(中学生以下)
ご予約とお問い合せ:シド 03(3465)6115
■主催
(株)シド音楽企画 03(3465)6115
会場ではマスク着用をお願いします。
2021.7月10日 [土] 13:30開演 (13:00開場)
草月ホール (地下鉄青山一丁目駅下車)
全自由席
¥4,000(一般)¥3,600 (Sido Memmber’s Club会員) ジュニア ¥500(中学生以下)
シド 03-3465-6115 ローソンチケット0570-000-407 [Lコード71926]
お問い合わせ: シド音楽企画(03-3465-6115)
■ 主催(株)シド音楽企画 http://www.sido-music.com/
ソプラノ=江崎いずみ メゾソプラノ=金光和恵
ヴァイオリン=児玉あい子 ギター= 平嶋淳摩
ピアノ=喜多輝美・佐甲圭子・入川めぐみ・宮腰由子
竹鼓舌(竹笛=金子健治・松浦孝成・味澤明子
竹弦=畑内浩 竹鼓=小田もゆる
竹ジェンベ=山下由紀子 竹琴=村田朋子 竹太鼓=伊藤すみれ)
武満徹:雨の樹 素描/雨の樹 素描II-オリヴィエ・メシアンの追憶に- 一柳慧:雲の表情より IV.雲の澪 青島広志:ピアノのための《万葉の杜》より石走る 垂水の上の さ蕨の 萌え出づる春に なりにけるかも/馬の音の とどともすれば 松陰に 出でてぞ見つる けだし君かと/天の川 梶の音聞こゆ 彦星と 棚機つ女と 今夜逢ふらしも/天の海に 月の船浮け 桂楫 懸けて漕ぐ見ゆ 月人壯子/沫雪の ほどろほどろに 降り敷けば 平城の京師し 思ほゆるかも/潮騒に 伊良麌の島辺 漕ぐ船に 妹乗るらむか 荒き島廻を 中田喜直:むこうむこう/ひなの日は/たんぽぽ/霧と話した 大中恩:白梅/ 花すみれ/月見草/かぜのなかのおかあさん 古賀政男(児玉あい子編曲):無法松の一生/柔/悲しい酒/丘を越えて 金光威和雄:「鬼の豆まき」-山のふもとの鬼の話 第三話- 金子健治:竹楽器のための “春雷 ”/竹楽器のための“楼蘭”/竹楽器のための “バンブル・フィエスタ”
ロビーパフォーマンス「輪音」:ブレスブレス(高橋穣司・佐々木幸子)・竹鼓舌・ヴァイオリン=児玉あい子)
(プログラムは変更になる場合がありますので、あらがじめご了承ください。)
ヴァイオリンⅠ:山口裕之
ヴァイオリンⅡ:宇根京子
ヴィオラ :飛澤浩人
チェロ :山内俊輔
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第6番 変ロ長調 Op.18-6
バルトーク:弦楽四重奏曲 第2番 Op.17
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第7番ヘ長調 Op.59-1 (ラズモフスキー第1番)
入場券: [全席指定席] A席 5,000円 B席 4,000円 学生席 2,000円(高校生以下) ※未就学児入場不可
ご予約とお問い合せ:柳川市民文化会館 TEL.0944(73)7777 https://suito-yanagawa.jp/
制作:(株)シド音楽企画 TEL. 03(3465)6115 www.sido-music.com
● ライブin紀尾井町 Vol.14 (終了しました。)
(ライブin洋楽寄席小屋 改め)
‘21.10月13日 [水] 18:30開演
紀尾井町サロンホール (有楽町線永田町・麹町)
フルート = 柴草幹男
ヴァイオリン = 児玉あい子
ピアノ = 重森忍・長野仁子・クララ由利香
ピアノ伴奏 = 岡添揚子
●ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 /エリーゼのために イ短調●J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 より/G線上のアリア●モンティ:チャルダッシュ ●ショパン: スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20/ワルツ 第1番 変ホ長調 Op.18 「華麗なる大円舞曲」/「前奏曲集 作品28」より 第13番 嬰ヘ長調・第14番 変ホ短調 ●ドビュッシー:「前奏曲集 第1集」より 亜麻色の髪の乙女/「版画」 より 雨の庭 ●ピアソラ:タンゴエチュード より 第2番 第3番●ドップラー: ハンガリー田園幻想曲 Op.26 …他
(プログラムは変更になる場合がありますので予めご了承ください。)
2022年1月23日(日) 13:30 開演
草月ホール (地下鉄青山一丁目駅下車)
お問い合わせ: シド音楽企画(03-3465-6115)
■ 主催(株)シド音楽企画 http://www.sido-music.com/
ソプラノ:江崎いずみ・吉元恵子 メゾソプラノ:金光和恵
ヴァイオリン:児玉あい子 ギター:平嶋淳摩
ピアノ: 佐甲圭子・ 喜多輝美・長野仁子
竹鼓舌( 竹笛=金子健治・松浦孝成・味澤明子 竹弦=畑内浩
竹鼓=小田もゆる 他)
2022年
2021年
<終了コンサート>
柳川市民文化会館開館記念事業 (終了しました。)
フィルハーモニア・ブラス・クインテット演奏会
トランペット:関山幸弘・佛坂咲千生 ホルン :藤田乙比古
トロンボーン :箱山芳樹 チューバ :小倉定行
2022年3月26日(土) 18:30 開演
柳川市民文化会館 白秋ホール (福岡県西鉄柳川駅)
◯吟遊詩人のためのソナタ:作曲者不詳 ◯ソナタ:ヘンリー・パーセル
◯フレールジャック:フランス民謡 ◯小品集より:マウラー
◯空想・おもちゃ・夢:ファーナビー
◯ウエストサイド物語:レナード・バーンスタイン
○パッシヴリーダンス:兼崎順一 ○ノルウェーの森:ビートルズ
○サプライズ:兼崎順一 ○いとしのエリー:桑田佳祐
○オリビアを聞ききながら:尾崎亜美 ○ザッツライ:兼崎順一
入場券: [全席指定席] A席 5,000円 B席 4,000円 学生席 2,000円(高校生以下) ※未就学児入場不可
前売り:柳川市民文化会館・イープラス
ご予約とお問い合せ:柳川市民文化会館 TEL.0944(73)7777 https://suito-yanagawa.jp/
主催:柳川市民文化会館自主事業実行委員会 後援:柳川市、柳川市教育委員会,柳川市文化協会、柳川音楽家教会
制作・企画:(株)シド音楽企画 TEL. 03(3465)6115 www.sido-music.com
“ライブ in 紀尾井町” Vol.15 (終了しました。)
2022年3月29日 (火) 18:30開演
紀尾井町サロンホール (有楽町線永田町・麹町)
ソプラノ= 江崎 いずみ
ピアノ= 小門 敬子・佐甲 圭子・重森 忍・長野 仁子
萩島 薫・日野 幸子
ピアノ伴奏=真島圭
●J.S.バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826 より ●J.S.バッハ=ケンプ:コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 BWV147 ●サン・サーンス=リスト=ホロヴィッツ:死の舞踏 ●ベルリーニ:お行き、幸せなばらよ/“清教徒” ここであなたの優しい声が ●真島圭:孤独さということ/うたによせて/たんぽぽ ●シューマン: “子供の情景 Op.15” より 7.トロイメライ ●ラヴェル: “夜のガスパール”より 1.オンディーヌ●シューマン:クライスレリアーナ Op.16 ●ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob .XVII-6Hob.XVII-6 ●ショパン:子守歌 変ニ長調 Op.57/幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61 ・・他
(プログラムは変更になる場合がありますのでご了承ください。)
令和4年度柳川市民文化会館自主事業
~北原白秋没後80年~
東京混声合唱団
〜北原白秋を歌う〜
指揮:熊谷弘
ピアノ伴奏:若月直子
2022年5月30日(月) 18:30 開演
柳川市民文化会館 白秋ホール (福岡県西鉄柳川駅)
主催/柳川市民文化会館自主事業実行委員会
後援/柳川市教育委員会 柳川市文化協会 柳川市音楽家協会
企画・制作:(株)シド音楽企画 www.sido-music.com
○混声合唱組曲「柳川風俗詩」北原白秋作詞 多田武彦 作曲
1.柳河 2. 紺屋のおろく 3. かきつばた 4. 梅雨の晴れ間
(北原白秋の詩による童謡と民謡)
(童謡)
信長貴富 編曲
混声合唱とピアノのための「赤い鳥小鳥」〜北原白秋童謡詩集〜より
(民謡)
松島音頭 町田嘉章作曲・池辺信一郎編曲
っきり節山田耕筰作曲・増田順平編曲
○林 光編曲 混声合唱による日本抒情歌曲集 北原白秋作詞
この道 山田耕筰作曲/ ペチカ 山田耕筰作曲/曼珠沙華(ひがんばな/かやの木山の山田耕筰 / 城ヶ島の雨
/からたちの花 山田耕筰作曲 ちんちん千鳥/ 待ちぼうけ 山田耕筰作曲
池辺晋一郎 編曲 ちゃっきり節 町田嘉章
林 光 編曲:この道/萬壽沙華 / かやの木山の / 城ヶ島の雨 / からたちの花
入場券: [全席指定席] A席 5,000円 B席 4,000円 学生席 2,000円(高校生以下) ※未就学児入場不可
前売り:柳川市民文化会館・イープラス
ご予約とお問い合せ:柳川市民文化会館 TEL.0944(73)7777 https://suito-yanagawa.jp/
“ライブ in 紀尾井町” Vol.16
2022年6月3日 (金) 19:00開演
紀尾井町サロンホール (有楽町線永田町・麹町)
ヴァイオリン= 野村 咲絵
ヴィオラ= 岩切 ちさき チェロ= 山嵜 加奈
ピアノ= 島田 恵子・長野 仁子・ 萩島 薫・村田 融代
●J.S.バッハ=ブゾーニ:トッカータ ニ短調 BWV565 ● ラフマニノフ:14の歌曲Op.34-14ヴォカリーズ/「音の絵」 Op.39-5 アパッショナート 変ホ短調 ●ボロディン:弦楽三重奏のための変奏曲 ト短調 ●ピアソラ: アヴェ・マリア (「Tanti anni Prima」~昔々) ●ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23/ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64 No.2/幻想曲 ヘ短調 Op.49 ……他
(プログラムは変更になる場合がありますのでご了承ください。)
混声合唱組曲「柳川風俗詩」北原白秋作詞 多田武彦作曲
1.柳河 2.紺屋のおろく 3.かきつばた 4.梅雨の晴れ間
(北原白秋の詩による童謡と民謡)
(童謡)
信長貴富 編曲 混声合唱とピアノのための「赤い鳥小鳥」~北原白秋童謡詩集~より
(民謡)
松島音頭 町田嘉章 作曲・池辺晋一郎 編曲
ちゃっきり節 山田耕筰 作曲・増田順平 編曲
林 光 編曲 混声合唱による日本抒情歌曲集 より
この道 / ぺチカ / 萬壽沙華 / かやの木山の/ 城ヶ島の雨 / からたちの花 / ちんちん千鳥 /待ちぼうけ